カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
アゲ太
発足:
1999/11/27
事業:
障害のある青少年のためのデイ銭湯
趣味:
施浴
自己紹介:
デイ銭湯のボランティアグループです
京都市東山区の大黒湯にて
午前中の貸切銭湯で障害児者の入浴介助をしています
京都市東山区の大黒湯にて
午前中の貸切銭湯で障害児者の入浴介助をしています
最新記事
(04/01)
(03/26)
(03/07)
(02/03)
(01/17)
デイ銭湯の施浴ボランティア団体「YUYUYOU」のブログです。
デイ銭湯の日程やイベントなどを発信します。

2020/04/26 (Sun)
4月のデイ銭湯は、公衆浴場が閉鎖されない限り開湯することとしていましたが、政府の緊急事態宣言の全国拡大及び京都府の不要不急の外出禁止要請により、やむなく4月も閉湯することといたしました。
3月のデイ銭湯運営委員会では、議論の中で京都府は緊急事態宣言の対象には至らないだろうけど、もしも発令された場合には閉湯もやむないだろうという話は出ていました。デイ銭湯での安全管理はできても、交通交通機関利用の利用者にはリスクがともなうという理由によるものです。また、利用者さんが通われている施設についても施設以外の外出は控えてほしいと思っていることでしょう。まさかのまさかですが陽性者未検出の岩手県でさえ対象に加えられましたから仕方ありません。
休業要請の対象ではありませんが、公衆浴場の来客もかなり減っているようです。緊急事態宣言は連休明けまでなので、来月のデイ銭湯の再開をを楽しみにしています。皆様もくれぐれも御自愛下さい。
3月のデイ銭湯運営委員会では、議論の中で京都府は緊急事態宣言の対象には至らないだろうけど、もしも発令された場合には閉湯もやむないだろうという話は出ていました。デイ銭湯での安全管理はできても、交通交通機関利用の利用者にはリスクがともなうという理由によるものです。また、利用者さんが通われている施設についても施設以外の外出は控えてほしいと思っていることでしょう。まさかのまさかですが陽性者未検出の岩手県でさえ対象に加えられましたから仕方ありません。
休業要請の対象ではありませんが、公衆浴場の来客もかなり減っているようです。緊急事態宣言は連休明けまでなので、来月のデイ銭湯の再開をを楽しみにしています。皆様もくれぐれも御自愛下さい。
PR
2020/03/19 (Thu)
本日、デイ銭湯運営委員会で多方面から検討した結果、3月のデイ銭湯は閉湯することとなりました。
新型コロナウイルス禍でいろんなことが中止になっていることから、かえって利用したい方も多いと思います。また、保健所の管理下にあって湯の塩素濃度や換気が規制されている公衆浴場の浴室は安全とみなされ、公衆浴場での感染の報告もなく、公衆浴場の営業も平常どおりでです。
しかし
①大阪ではクラスターが発生してます。デイ銭湯までに外出禁止などの急展開があるかもしれません。
②検査医療体制が政府が答弁しているレベルにまで及んでいないことが不安です。
③指定感染症に指定されてしまっているので万が一感染者が出た場合の波及が大きい。
ことから総合的に判断して3月については中止することとさせていただきます。
なお、4月のデイ銭湯については、"公衆浴場が閉鎖されない限り"開湯します。
新型コロナウイルス禍でいろんなことが中止になっていることから、かえって利用したい方も多いと思います。また、保健所の管理下にあって湯の塩素濃度や換気が規制されている公衆浴場の浴室は安全とみなされ、公衆浴場での感染の報告もなく、公衆浴場の営業も平常どおりでです。
しかし
①大阪ではクラスターが発生してます。デイ銭湯までに外出禁止などの急展開があるかもしれません。
②検査医療体制が政府が答弁しているレベルにまで及んでいないことが不安です。
③指定感染症に指定されてしまっているので万が一感染者が出た場合の波及が大きい。
ことから総合的に判断して3月については中止することとさせていただきます。
なお、4月のデイ銭湯については、"公衆浴場が閉鎖されない限り"開湯します。
2018/03/17 (Sat)
今年最後、大黒湯に変わって2回目のデイ銭湯でした。
(3月は変則的に第3土曜日です)
男性の利用者の方で、お母さんが車で送迎のため、同性介助の現場では体調などの連絡が難しく、御利用以来、連絡帳を使っている方がおられます。
ノートには、追伸の体で、先般、春日湯の前を通ることがあったが、取り壊され、驚くと同時に淋しい気持ちになったと書かれていました。そして、お風呂屋さんの建物がなくなっても、自分と息子にとって、あの場所はいつまでも春日湯さんですと結ばれていました。
1999年の4月だったと思いますが、デイ銭湯が始まる前の準備会が春日湯デイ銭湯の黎明でした。翌月には試行事業として始まり、半年後の11月に本実施。
爾来、ボイラーが壊れたときと入院されたときに大黒湯に移した以外はずっと春日湯がデイ銭湯でした。
4月から新しい年度が始まります。第1回目は4月28日(土)。10時から六原大黒湯にて。
(3月は変則的に第3土曜日です)
男性の利用者の方で、お母さんが車で送迎のため、同性介助の現場では体調などの連絡が難しく、御利用以来、連絡帳を使っている方がおられます。
ノートには、追伸の体で、先般、春日湯の前を通ることがあったが、取り壊され、驚くと同時に淋しい気持ちになったと書かれていました。そして、お風呂屋さんの建物がなくなっても、自分と息子にとって、あの場所はいつまでも春日湯さんですと結ばれていました。
1999年の4月だったと思いますが、デイ銭湯が始まる前の準備会が春日湯デイ銭湯の黎明でした。翌月には試行事業として始まり、半年後の11月に本実施。
爾来、ボイラーが壊れたときと入院されたときに大黒湯に移した以外はずっと春日湯がデイ銭湯でした。
4月から新しい年度が始まります。第1回目は4月28日(土)。10時から六原大黒湯にて。