カレンダー
最新コメント
プロフィール
HN:
アゲ太
発足:
1999/11/27
事業:
障害のある青少年のためのデイ銭湯
趣味:
施浴
自己紹介:
デイ銭湯のボランティアグループです
京都市東山区の大黒湯にて
午前中の貸切銭湯で障害児者の入浴介助をしています
京都市東山区の大黒湯にて
午前中の貸切銭湯で障害児者の入浴介助をしています
最新記事
(04/01)
(03/26)
(03/07)
(02/03)
(01/17)
デイ銭湯の施浴ボランティア団体「YUYUYOU」のブログです。
デイ銭湯の日程やイベントなどを発信します。

2020/08/10 (Mon)
秋恒例の東山ウォークは残念ながら自粛となりました。東山区社協を通じて開催の要望や開催方法の提案もさせて頂いたのですが、事務局である東山区保健福祉センターの強い意向があっての中止となったようです。自粛という形になりましたが、保健福祉センターにすれば感染症対策で手いっぱいでウォーキングどころやないというのが本音でしょう。
デイ銭湯は来れないけどリクレーションには参加したいという利用者さんもいるので、なんかできることがあればいいなあと思っています。
ところで、広報SNSとしてツイッターはじめています。アカウントお持ちでしたらフォローください。
WEBサイトのリニューアルもすみました。トップページから入れます。
デイ銭湯は来れないけどリクレーションには参加したいという利用者さんもいるので、なんかできることがあればいいなあと思っています。
ところで、広報SNSとしてツイッターはじめています。アカウントお持ちでしたらフォローください。
WEBサイトのリニューアルもすみました。トップページから入れます。
PR
2020/06/21 (Sun)
6月4日にデイ銭湯運営委員会で検討した結果、感染症予防対策を講じたうえで 、 6月から段階的に再開 することとなりました。
利用者とボランティアの感染リスクを軽減するため、当面の間、見守りのみで入浴が可能な方を対象 に実施します。
なおボランティア活動にあたっては
① マスク着用 、手指消毒、3密を避ける行動等により日常的な感染予防をお願いします。
② デイ銭湯の 1 週間前から当日までの間に 発熱 37.5 ℃以上もしくは、平熱より 1 ℃以上高い があった場合や咳等の風邪症状があった 場合 は、 活動 を中止し てください 。
③ 活動前にも検温を行い、結果が 37.5 以上の場合は、活動を中止してください。
ひきつづき、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
利用者とボランティアの感染リスクを軽減するため、当面の間、見守りのみで入浴が可能な方を対象 に実施します。
なおボランティア活動にあたっては
① マスク着用 、手指消毒、3密を避ける行動等により日常的な感染予防をお願いします。
② デイ銭湯の 1 週間前から当日までの間に 発熱 37.5 ℃以上もしくは、平熱より 1 ℃以上高い があった場合や咳等の風邪症状があった 場合 は、 活動 を中止し てください 。
③ 活動前にも検温を行い、結果が 37.5 以上の場合は、活動を中止してください。
ひきつづき、皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。
2020/05/19 (Tue)
緊急事態宣言により5月いっぱい会議を含め中止という東山区社協の方針で5月も中止です。21日に予定されていた運営委員会も6月に延期になりました。