湯。友 ブログ 忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[06/11 型染衛門]
[03/26 ミモザ]
[05/23 管理人]
[08/31 マホ太]
[03/23 マホ太]
プロフィール
HN:
ミモザ
発足:
1999/11/27
事業:
障害のある青少年のためのデイ銭湯
趣味:
施浴
自己紹介:
デイ銭湯のボランティアグループです
京都市東山区の大黒湯にて
午前中の貸切銭湯で障害児者の入浴介助をしています
デイ銭湯の施浴ボランティア団体「YUYUYOU」→デイ銭湯廃止後の交流団体「湯。友」のブログです。
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
2025/09/09 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011/07/24 (Sun)
age1.gif次回デイ銭湯は8月27日(土)10:00~ 春日湯。

その前に
夏休みレクリエーションは8月6日(土)。スタッフは9:00集合だよ。
夏バテしないように、夏ボラでカレー食べましょ。
今年は、和風にしようかなー。
PR
2011/07/12 (Tue)
7月のデイ銭湯は23日(土)、春日湯で。

ナツボラ Summer Volunteer 2011 の募集が始まりました。今年のチラシは副代表のマユちゃんが作ったんだよ。

夏レクは8月6日でーす。
2011/07/12 (Tue)
私事ですが、身体障害者父母の会の旅行に、ワンフォルのダロ君と一緒についていきました。高山散策の後、ひだホテルプラザにチェックイン。

地下の大浴場は1時間半貸切だったんですが、なんと畳敷き! 洗い場が防水畳で敷き詰められていたんです。滑らないし、マットもいらずで、有障者にもすばらしい大浴場でした。脱衣室はデイ銭湯に送り迎えしているヘルパーさん2人に任せて、じゅらくのボラスタッフさん2人との4人で、10人の入浴介助してきましたよ。

夕食の宴の後、9階の展望大浴場へ。階段であがる屋上にも、壷湯とジャグジーが。高山の夜景を眺めながらのいい湯だな~

翌朝は、朝風呂の後、全く起きてこないダロ君を残してひとりで朝市へ。朝食を済ませて、犬山のリトルワールドへ出発。前にも行ったことがあるんだけど、世界の民族家屋を移築展示した、博物館みたいなテーマパークなんだよ。

いやー、お風呂でしか活躍の場はなかったけど、楽しかった!!

そうそう、宴会のとき古川さんのお母さんと出井さんのお母さんのフラ! すばらしかったことを追記。

prevnext
忍者ブログ[PR]