カレンダー
プロフィール
HN:
ミモザ
HP:
発足:
1999/11/27
事業:
障害児者の余暇活動と地域交流で社会参加を目指す
趣味:
施浴
自己紹介:
YUYUYOUは障害児者デイ銭湯のボランティアグループです。
1999年から京都市東山区の大黒湯にて午前中の貸切銭湯で障害児者の入浴介助をしていました。
2024年にデイ銭湯は廃止となりましたが、2025年からは障害児者・保護者家族・介護者・ボランティアを包括した後継団体「湯。友」を立ち上げ、ブログも暖簾替えしました。
(YUYUYOUはボランティアグループとして継続中)
1999年から京都市東山区の大黒湯にて午前中の貸切銭湯で障害児者の入浴介助をしていました。
2024年にデイ銭湯は廃止となりましたが、2025年からは障害児者・保護者家族・介護者・ボランティアを包括した後継団体「湯。友」を立ち上げ、ブログも暖簾替えしました。
(YUYUYOUはボランティアグループとして継続中)
最新記事
デイ銭湯の施浴ボランティア団体「YUYUYOU」
⇒デイ銭湯廃止
⇒デイ銭湯廃止後の交流団体「湯。友」のブログです。
2021/03/19 (Fri)
昨日の運営委員会で3月、4月、5月の施浴(デイ銭湯)は休業することが決まりました。
緊急事態宣言の解除後、京都の感染者数は増加傾向にあり、実際、観光客も増えています。
運営委員会では、そもそも10日前に可否を検討してること自体おかしいのはさておき、今回中止した場合、なにをもって再開するのか、つまり、4月はどうするのかが議論になりました。中身ははしょりますが、
①観光シーズンであり人出が多く感染リスクが高いので3月4月5月は中止します。
②3月より感染者数が増加していたとしても6月は再開します。
③ただし緊急事態宣言や京都府の特別警戒が出た(出ている)場合は中止します。
なお、大黒湯の銭湯営業はしています。
緊急事態宣言の解除後、京都の感染者数は増加傾向にあり、実際、観光客も増えています。
運営委員会では、そもそも10日前に可否を検討してること自体おかしいのはさておき、今回中止した場合、なにをもって再開するのか、つまり、4月はどうするのかが議論になりました。中身ははしょりますが、
①観光シーズンであり人出が多く感染リスクが高いので3月4月5月は中止します。
②3月より感染者数が増加していたとしても6月は再開します。
③ただし緊急事態宣言や京都府の特別警戒が出た(出ている)場合は中止します。
なお、大黒湯の銭湯営業はしています。
PR
この記事にコメントする